BSフジの「一滴の向こう側」にて与野水球クラブが特集されます。
第2話は去年のジュニアオリンピックでMVPを獲った樋爪吾朗さんです。
ジュニアオリンピック前後に密着して取材された内容が放送されます(と思います)。
ぜひご覧ください!
BSフジ『一滴の向こう側』
第27回【水球・世界を目指せ】(全3話)
第1話 4月25日(土) 22:00~22:30(終了)
第2話 5月2日(土) 22:00~22:30
第3話 5月9日(土) 22:00~22:30
http://www.bsfuji.tv/top/pub/itteki.html
—————————————————————————————-
見逃した方はこちら!
第1話 アーカイブ http://www.bsfuji.tv/itteki/archives/27.html
—————————————————————————————-
【第2話の放送内容】 2015年5月2日(土)22:00~22:30
<番組全体のみどころ>
水中の格闘技と呼ばれるスポーツ、水球。与野水球クラブは小中学生の水球で全国トップレベル。
指導するのは、過去19回日本一に導いた稲垣徹監督。そして、このクラブの創設者であり監督の父親、稲垣仁会長。
今回の“一滴の向こう側”は3週に渡って、水球で世界を目指す2人の夢に迫る。
5月2日<第2話のみどころ>
世界に通用する水球選手を育てるため稲垣は厳しい指導を続けていた。そんな稲垣が期待をかけるのは、去年のジュニアオリンピックでMVPを獲った樋爪吾朗。チームのエースで一番の点取り屋。彼の活躍がチームの命運を握っている。
一方、会長の仁は今日も小学生以下の指導にあたる。自宅に帰っても妻で同じ水球コーチの加代子さんと話すのは水球のことばかり…。仁と加代子さんは与野水球クラブを立ち上げて37年。二人三脚でチームを育ててきたのだ。